大相撲大阪場所に向けて。
双大竜関のトレーニング
大きな身体からは想像しにくい、器用な身体の使い方。
いつ怪我をしてもおかしくないコンタクトスポーツ…場所中の身体の疲労は想像
以上のモノでしょう。
常に身体のケアが必要とされます。
一つ一つの取り組みに全力を捧げるようにスタッフ一同サポートさせて頂きます!!!!
大学で陸上競技短距離(100M)を専門にされているO君。
昨年は目標だった10秒台が出ましたね!!!
今シーズンは10秒台を安定させる事が一つの目標です。
元々スタートが苦手で、力みがちなスタートが加速を妨げているようでした。
トレーニングで動かしやすい肩甲骨・股関節を作り、安定した力みのないスタートを出来るようになってきていますね。
可動域が高まれば、スタートからの前傾姿勢を長く保つ事が出来ます。
加速区間を長く保つ事が出来れば、必然とトップスピードが高まりますね!!!
シーズンまであと少し!!!
理想のスタートを獲得して行きましょう!!!
剣道の有段者であるEさん。
肩甲骨の左右差を気にされてます。
特に左肩甲骨に違和感を感じています。
左右差の改善と肩甲骨のポジションを安定させる事が当面の課題です。
関節の正しい動きを引き出させるため、力が逃げないようにポジショニングした
状態で動き作りを行います。
なかなかハードなメニューですが、丁寧に丁寧に…頑張って下さい!!!
Sさん。
本日腰痛日和のようです…
この「CLUB ONEの日常」を観て下さっている皆さんは、身体に痛みが起きた時、スポーツジムでトレーニングされますか??
「とんでもない!!!安静にするのが一番だ!!!!」
こんな声が聞こえてきそうですね。
もちろん絶対安静という痛みの症状もあります。
しかしCLUB ONEではまず来館していただき、症状のチェックを行います。
そして出来る範囲でのメニュー組みを行い、痛みの軽減を促します。
CLUB ONEマシントレーニングだからこそ可能な事ですね!!!
「痛みがある時こそ来館して下さい!!!」
これが一つの合言葉のようになってます!!!
名古屋ウィメンズマラソンに向けて、Hさんのトレーニング模様。
3月8日に開催される名古屋ウィメンズマラソン…完走を目標に頑張ってくれて
います。
30キロを過ぎてからの足の疲労感を少しでも軽減される事が課題です。
疲労の起こりにくい身体作りとは…??
大きな筋肉や大きな関節を効率よく使える動作を身に付ける事ではない
でしょうか??
このような身体の使い方は走り込むだけでは中々身に付かないモノです。
股関節主体のレッグプレスマシンを中心に肩甲骨の可動域を高め、全身の
連動性を向上させる。トレーニングの重要性を改めて、感じさせられます。
マラソンによる長時間の身体への負担…身体の使い方が大きな鍵となるでしょう。
入学まであと少し!!!
O君の体幹トレーニング。
「高校の練習についていけるように体幹トレーニングをしたい!!」
本人からの申し出がありました。
少し慣れておこう、という事で動き作りにプラスαして実施してもらっています。
中学3年生、高校3年生は部活を引退してから入学までの間に基本をしっかり
抑えておく事が重要ですね!!
2年後、甲子園のマウンドで活躍する姿を期待しています!!
D君とR君ストレッチの練習中です。
高校入学してからのハードトレーニングで痛み等が起こらないか
心配です。
二人にはCLUB ONEを離れても自分自身の身体をケア出来るように
ペアストレッチを練習してもらっています。
股関節・肩甲骨これらの柔軟性を常にキープしておきたいですね!!!
同じ寮に入寮するので、二人で毎日実施するように!!!
高校入学まであと少し…という事で、少しの間は学生特集を。
この1年CLUB ONEで定期的にトレーニングを実施してくれていたD君。
ついに仕上げ段階まで来ましたね!!
CLUB ONEで最も難易度の高いと言われているMSQ(マシンスクワット)
に挑戦中。
股関節の動きを最大限に高めながら、体幹部・上肢との連動性を向上させ、
前方への重心移動をスムーズにさせます。
この動きはスポーツや日常動作に欠かすことの出来ないモノなのです!!!
期待の左腕D君!!!
高校での活躍が楽しみですね!!!
最近入会されたR君。
春からは野球の強豪校に入学予定です!!!
入学までの残り少ない時間で出来る限りの動き作りを実施中です!!!
写真はCLUB ONEスクワットの基本となる前傾スクワット!!!
股関節の動きを引き出し、重心移動をスムーズに行えるようにする
トレーニングです。
R君!!!ギリギリまでしっかりトレーニングしましょうねo(^▽^)o
シニアトレーニングCLUB ONE鉄人会員のお一人Tさん
日々のトレーニングを継続され、アスリート並の身体を維持しております。
継続する事の大切さを教えられますね。
健康で長生きするために・・・
トレーニングを生活の一部にする事がとても重要です!!