ここ最近CLUB ONEトレーニングを始められたKさん。
身体が楽になると絶賛して下さっています。
肩こりの改善を中心に、日常生活で使いにくい、肩甲骨・股関節周辺の可動域を高めるトレーニングを実施してもらっています。
ちなみにKさんの息子さん、奥さんもCLUB ONE会員です。
ご家族でいつまでも健康に!!
CLUB ONEが全力でサポートします!!
CLUBONEシニアトレーニング
CLUBONEトレーニングを長年継続してくれているIさん。
CLUBONEの「朝の顔」のお一人です。
むやみやたらな筋力トレーニングではなく、日常生活に結びつくような実用的な動き作りをメインに実施してもらっています。
自分で自分の身体を自由にコントロールし、日常生活を送る。筋肉と神経のリレーションを高める。これがCLUBONEがシニア世代の方に推奨するトレーニングです。
トレーニングで日常生活が少しでも快適になるようスタッフ一同サポートしていきます。
~動画でのご紹介~ クラブワンの基本のマシンの1つ「インナーサイ」です。 動作中に必要以上の力みを生じさせいことや比較的低負荷を 用いながら、筋肉のストレッチ感を最大限に引き出してあげることが特徴です。 「力む、ふんばる、緊張する」といった トレーニングに対しての一般的なイメージとは 大きくかけ離れた感覚を行うことができます。 静止画では、分かりにくい動きのリズムをこの動画でご確認してみてください。
~動画でのご紹介~
クラブワンの基本のマシンの1つ「エコノミーLP」です。
動作中に必要以上の力みを生じさせいことや比較的低負荷を
用いながら、筋肉のストレッチ感を最大限に引き出してあげることが特徴です。
「力む、ふんばる、緊張する」といった
トレーニングに対しての一般的なイメージとは
大きくかけ離れた感覚を行うことができます。
静止画では、分かりにくい動きのリズムをこの動画でご確認してみてください。
~動画でのご紹介~
クラブワンの基本のマシンの1つ「ディップス」です。
動作中に必要以上の力みを生じさせないことや比較的軽負荷を
用いながら、筋肉のストレッチ感を最大限に引き出してあげることが特徴です。
「力む、ふんばる、緊張する」といった
トレーニングに対しての一般的なイメージとは
大きくかけ離れた感覚で行うことができます。
静止画では、わかりにくい動きのリズムを
この動画でご確認してみてください。